ミウモのロンドン留学体験記

2018年9月からUK渡航。チャレンジに遅すぎるなんてことはない!がモットーの女30代による留学準備&体験記

【2018年10月20日】ウィリアム・モリス・ギャラリーへ【次回に続く】

[Saturday]

土曜日はロンドン中心部ではなく、家から近いロンドン北部の気になる場所に行ってみました。

まずはウィリアム・モリス・ギャラリー(William Morris Gallery)です。
近代デザインの父と言われるウィリアム・モリスは自然をモチーフにしたテキスタイルデザインで日本でも有名ですが、彼の生家がウォルサムストーにあるのです。

私のステイ先からはバスでずっと東に向かった場所にあります。

f:id:notfspurejam:20201110193816j:plain

バスの窓から見たメイナード貯水池

家から少し歩いたバス停からいつもは乗らないルートのバスに乗車。
なんとなく中心部に向かうルートよりも客層が悪い感じがして、嫌な予感がしていたら、隣に男性が座ってきました。他にも空いてる席はあるのに隣に座ってきたので気持ち悪いなーと思ってたら、バスの揺れに合わせて太ももを触ってきた!(もちろん生足ではありませんが。)

気持ち悪いやら怖いやらで腹が立ちました。ロンドンにもこういう痴漢っているんだな。○○ばいいのに…。
変に騒いで刺されでもしたら怖いので、逃げるしかありませんでしたが、バスって地下鉄より雰囲気の悪さがすぐわかるし、ちょっとおかしいなと思ったら2階ではなく1階の扉近くに座った方がいいですね。いつでもすぐ降りられる様に。

www.bbc.com

…気を取り直して。

14:00

40分ほどでウィリアム・モリス・ギャラリーに到着。

f:id:notfspurejam:20201110193822j:plain
ギャラリーはロイド・パークという公園の中にあって天気の良い日は散歩にもぴったりです。

f:id:notfspurejam:20201110193837j:plain
f:id:notfspurejam:20201110193832j:plain
公園の地図と特別展の案内

屋敷の入り口のそばにはブループラークも飾られています。

f:id:notfspurejam:20201110193847j:plain
f:id:notfspurejam:20201110193842j:plain

出版者のエドワード・ロイド(Edward Lloyd)は、スウィーニートッドが登場する「ペニー・ドレッドフル」シリーズを連載していた"The People's Periodical and Family Library"紙などを発行していた編集発行人で、前述の公園の名前は彼の死後、遺言執行人によってウォルサムストーの人々に残されたことにちなんでいるそうです。

 

まず常設展より先に"The Enchanted Garden"(魅惑の庭)と名付けられた特別展を覗いてみました。(常設展も特別展も無料です。)
今気づいたんですが、この特別展、私が行った日が初日だったみたい。 

www.wmgallery.org.uk

f:id:notfspurejam:20201110202432j:plain

モリスと同時代、もしくはその後のラファエル前派からブルームズベリー・グループまでの芸術家が庭園どの様に反応していたのかに迫る特別展。

この中ではシシリー・メアリー・バーカーの「花の妖精」シリーズが特に印象に残りました。どれも可愛い!! 絵葉書売ってたらセットで買っちゃうのに!

14:20

f:id:notfspurejam:20201110202404j:plain
f:id:notfspurejam:20201110202410j:plain
f:id:notfspurejam:20201110202415j:plain
f:id:notfspurejam:20201110202420j:plain

f:id:notfspurejam:20201110202425j:plain


14:30

続いて常設展へ。ウィリアム・モリスの生涯とその作品をたどっていきます。

f:id:notfspurejam:20201110202449j:plain

「少数のための芸術は求めない… 少数のための教育や自由と同様に」

ウィリアム・モリスは6歳の頃にこの屋敷=ウォーター・ハウスから引っ越していますが、13歳頃に父が亡くなりまたここに戻ってきています。
学校に馴染めなかったため、当時は自宅で家庭教師から教育を受けていたそうな。

 

f:id:notfspurejam:20201110202455j:plain
f:id:notfspurejam:20201110202443j:plain

その後、オックスフォード大学のエクセター・カレッジに進んだモリスは、中世の歴史や建築に興味を持つ一方で、資本主義的価値観に嫌悪感を持ち始めます。資本主義以前の有機的な中世の価値観が自分にあっていると思っていたとか。

f:id:notfspurejam:20201110202500j:plain

この学生時代にモリスは生涯の友人となる画家のエドワード・バーン=ジョーンズに出会っています。
(この留学中に彼の作品には何度も出会うことになりました。)
彼と欧州を旅するなどして自身の芸術的完成を深めていったモリスは、詩作や評論に没頭し、ロンドンに居を移すと建築家見習いとして働いたり、画家のダンテ・ゲイブリエル・ロセッティと知り合い、弟子として壁画制作したり、室内装飾を手がけ始めます。

f:id:notfspurejam:20201110202505j:plain
f:id:notfspurejam:20201110202516j:plain
f:id:notfspurejam:20201110202628j:plain

ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティのモデルだったジェーン・バーデン(ロセッティとの親密な関係は続いていたらしい)と結婚したモリスは1861年には装飾美術会社「モリス、マーシャル、フォークナー&カンパニー」を設立。
詩人としても活躍しつつ、染色技術を学んでいきます。

f:id:notfspurejam:20201110202521j:plain

そして1877年にはオックスフォード・ストリートにMorris & Co.の店舗をオープン。反エリート主義で労働者階級の生活へ共感を寄せていたモリスでしたが、商品自体は上中流階級にウケていて心中複雑だったようです。

f:id:notfspurejam:20201110202536j:plain
f:id:notfspurejam:20201110202542j:plain
右はテキスタイルプリント用のパターン木板
f:id:notfspurejam:20201110202529j:plain
f:id:notfspurejam:20201110202635j:plain
タイル制作も手がけていたMorris & Co. 中東のデザインも参考にしているんだって

環境汚染にも嫌悪感を持っていたモリスは天然染料を使い、手作業での加工にこだわりを持っていたそう。学生時代に憧れた中世の織物を目標にし、伝統的な技術、廃れた染色方法を試してみたり、実験を繰り返していたとか。

自然溢れるデザインもさることながら、色調に独特な温かさを感じるのはそのポリシーが源になっているのかもしれませんね。

15:15

ギャラリーではたくさんのデザインサンプルを手にとって見ることが出来たので、それを眺めているだけでもずっと時間を過ごせそうでした。

f:id:notfspurejam:20201110202604j:plain
f:id:notfspurejam:20201110202622j:plain
ギャラリーのカーテン(左)と、展示されていたデザインのサンプル(右)

 

f:id:notfspurejam:20201110202609j:plain
f:id:notfspurejam:20201110202553j:plain
パターンカタログ

モリスはテキスタイルだけではなくフォントも発明し、エドワード・バーン=ジョーンズが挿画を描いたチョーサーの作品集の装飾を手がけています。

f:id:notfspurejam:20201110202653j:plain
f:id:notfspurejam:20201110202659j:plain
左が(多分)チョーサー作品集。右はシェイクスピアソネット

最後は1階のグッズ売り場を物色。

f:id:notfspurejam:20201110202642j:plain

1階のグッズ売り場に向かう階段のカーペットも素敵

wmgallery.shop

お土産用の石鹸やハンドクリームといった化粧品、ノート等の文房具、タペストリーのバッグもあってめちゃくちゃ悩んだ! ウィリアム・モリスのグッズ買うなら本場のここしかないだろ!

で、悩みに悩んだ挙句、購入したのは「いちご泥棒」柄のメタルマグカップ、£6.95。

これなら落としても割れないので安心。電気ポット買ったからこれでインスタント・スープ飲もう。他のデザインもないか確認してもらったんですが、多分現品限りだったから割引されていたんだと思う。

ところで、ギャラリーの中は日本人が多くてびっくりしました。周辺の街には日本人なんて全くいないだけに、すごい不思議な違和感。

この日は以前旅行しにきた時に大英博物館で買った春画展のトートバッグを持っていたのですが、日本人の他のお客さんに「それどこで買ったんですか?」と突然話しかけられてビビってしまいました。言語対応オフにして過ごしてるところに日本語が急に入ってくると若干パニックになる(笑)。
大英博物館ですけど、昔買ったので今も売ってるかどうか…(汗)」
(後で大英博物館に行ったらまだ売ってました。)

16:00

f:id:notfspurejam:20201110202713j:plain

本当は公園も散歩したかったけど、この日は時間が足りないのでお預け。

f:id:notfspurejam:20201110202947j:plain

次回は超楽しいネオンいっぱいの賑やかなギャラリー”God’s Own Junkyard”に向かいます。

(続く…)

 

(2020-11-17 23:53)