ミウモのロンドン留学体験記

2018年9月からUK渡航。チャレンジに遅すぎるなんてことはない!がモットーの女30代による留学準備&体験記

【2018年12月27日】映画「メリー・ポピンズ リターンズ」を見に行く

[Thursday]

風邪を引いて猛烈に飲みたかったフリーズドライの味噌汁が日本から届きました。

以前も書きましたが、ロンドンでも味噌汁は手に入るけれど、特に豆腐の味が全然違うのです。
なので、日本で作られた味噌汁がどうしても欲しかった!
日本にいる時にはそれほど味噌汁が好きなわけではなかったのに、
疲れていると体が欲するみたい。やっぱり日本人だからか。

f:id:notfspurejam:20210418162842j:plain

父からのクリスマスカードも入ってた。マントルピースに飾りました

15:45

夕方から久しぶりに外出。地下鉄に乗ってロンドン中心部に向かいます。

f:id:notfspurejam:20210418163606j:plain

 

16:20

クリスマスのレスター・スクエア〜コヴェント・ガーデンあたりの雰囲気を味わいたくて散歩。

f:id:notfspurejam:20210418163623j:plain
f:id:notfspurejam:20210418163618j:plain
いつもよりは人気が少なくて静か。気持ちが落ち着きます

フォイルズに寄ったりしながら、のんびり町歩き。

f:id:notfspurejam:20210418163636j:plain
f:id:notfspurejam:20210418163652j:plain
ウィンドウに飾られてたイカしたプリントのTシャツ(左)
オペラハウスの外観。じっくり見たのは初めてだー(右)
f:id:notfspurejam:20210418163646j:plain
f:id:notfspurejam:20210418163641j:plain
パレス・シアターで上演されている「ハリー・ポッターと呪いの子」(左)
フォイルズの本棚。犯罪小説かSFか。どっちも好きです。(右)

19:00

学校近くの映画館でメリー・ポピンズ リターンズ」を見るため、
地下鉄で学校の最寄りまで戻り、itsuで食事。

何故わざわざ学校の映画館まで戻るのかというと、日本と違い、英国の映画館は同じチェーンの映画館でも場所によってチケットの代金が異なるから。

ロンドン中心部だと大人1枚2,000円以上かかりますが、少し離れると1,000円くらいで見られる!

ステイ先の近所にも映画館はありますが、「メリー・ポピンズ…」は上映していないので、行き慣れている学校近くの映画館にしたというわけです。

 

暖かいスープを食べたい時にitsuに行きがち。
なんとなく風邪に効きそうな味付けだし。

f:id:notfspurejam:20210418163705j:plain
f:id:notfspurejam:20210418163709j:plain

f:id:notfspurejam:20210418163724j:plain

itsuの年末の営業時間

チケットは食事中にネットで購入。
これも映画館によってですが、オンラインで購入した方がチケットが安くなることがあります。

 

f:id:notfspurejam:20210418163740p:plain
f:id:notfspurejam:20210418163729j:plain

 

 

メリー・ポピンズ」は私にとっても子供の頃から大好きなミュージカル映画の一つ。
特にシャーマン兄弟の音楽が大好きで、彼らが作曲を手がけているシンデレラの実写ミュージカル映画"The Slipper and the Rose"も、もう一つの大好きなミュージカル映画でした。

「ピーターパン」や「メリーポピンズ」に出てくるロンドンの風景は、子供の頃から憧れだったので、まさにその場所で続編を見られるなんて幸せですね。

結果、期待が大きかったせいか、続編はまあまあの印象でした。
ただ、ミュージカル「ハミルトン」で一躍スターになったリン・マニュエル・ミランの存在がひときわ輝いていて、彼を見るだけでもお金払った価値がある気がします。

他のキャラクターは、原作にいる人物を基調としているのに対して、LMミランダのジャックは現代にアップデートされてて、明らかに彼が演じる前提で曲も書かれていそうなところもひときわ目立つ理由かと。

 

個人的には、ベン・ウィショーが大きくなったマイケル役で登場するのも楽しみの一つでした。

ベンも歌うんだー?と思ったけど、よく考えたら「テンペスト」でも歌ってたなー。

インタビューに答える姿も、本当の姉弟みたいです。

www.latimes.com


www.youtube.com

メリー・ポピンズきっかけのインタビューで他の作品のエピソードが出てくるのも嬉しい。

メリー・ポピンズ リターンズ」は他にも、前作のバート役ディック・ヴァン・ダイクをはじめ、メリル・ストリープコリン・ファースアンジェラ・ランズベリーデヴィッド・ワーナーなど脇役も豪華。

スプラットことジェレミー・スウィフトはフィデリティ信託銀行の銀行員グッディング、クリス・オダウドはアニメパートの御者役でした。

結局実写版「ダンボ」は見に行かなかった…。

後日、英国のヘッド(プレミア)館に当たるODEONに行ったら、「メリー・ポピンズ リターンズ」仕様の装飾がされていて綺麗だったのですが、それはまた後日。

 

メリー・ポピンズ リターンズ [AmazonDVDコレクション]

22:40

地下鉄で帰路につく。
次に映画館に行くのは女王陛下のお気に入りを見に行く時でしょうかね。
それまではまたテレビ三昧。

正月には「ジョン・ルーサー」の新シリーズが放送されるし。

 

ちなみにこちらはRadioTimes誌の選ぶ2018年のテレビ番組トップ10。

 

1 「英国スキャンダル〜セックスと陰謀のソープ事件」A Very English Scandal, BBC1
2 「キリング・イヴ」Killing Eve, BBC1
3 「ボディガード 守るべきもの」Bodyguard, BBC1
4 「彼らは生きていた」They Shall Not Grow Old, BBC2
5 This Country, BBC3
6 「パトリック・メルローズ」Patrick Melrose, Sky Atlantic
7 「オザークへようこそ」Ozark, Netflix
8 Mortimer and Whitehouse: Gone Fishing, BBC1
9 The Cry, BBC1
10 「9から始まる奇妙な物語」Inside No9, BBC2

この豪華なラインナップの中でInside No9が食い込んでくるのはすごい!
5年の間にどんどん人気が高まっていくなー、私ははじめから応援してるけどね!!


【2018年12月25日・26日】寝まクリスマス作戦!

[Tuesday]

クリスマス当日、ですが、風邪の苦しみがピークでお家で寝まくりますデーです。 

おとなしくテレビでクリスマス特番を見ていました。
Film 4では「となりのトトロ」の英語吹替版。
引き続きホストファミリーが留守なので、気を使う必要がないのが嬉しい。

あまり英語吹替で見たことがなかったから新鮮。

camphorは防虫剤に使用される樟脳の意味。
樟脳ってクスノキの樹脂から取れるんですって! 知らなかった。

訳を確認すると、英語でもわかりやすく見られるように
置き換えの工夫が見られて面白いですね。

今思うと、具合悪いし学校もないし、
結構寂しさが堪えていたのかもしれません。

f:id:notfspurejam:20210418161927j:plain

ちょっとクリスマスっぽいこの日の夕食

 

英国の音楽好きなら必ず聞いたことがあるはずの音楽番組"Top of the Pops"。
バーミンガムの駅にレゴ像が置いてあったスレイドの曲も流れてました。

notfspurejam.hatenablog.com


www.youtube.com

ボヘミアン・ラプソディーが公開された年の締めくくりにぴったりの番組ですね。

 

 


www.youtube.com

9月に毎日のように通ったハマースミス・オデオンでの公演。 

 

年末にテレビを見ていて、Two Ronniesの番組が多いことに気づきました。 

"The Two Ronnies"とは、1970・80年代に放送されていた2人のコメディアン、ロニー・バーカーロニー・コーベット主演の番組。

日本人にとっては英国のコメディアンというとミスター・ビーン
もう少し詳しくなるとモンティ・パイソンを思い浮かべるかもしれませんが、
フェスティヴな時期にテレビで見るのは圧倒的にトゥー・ロニーズ。

ある意味、日本にとってのドリフやカトケン的な存在なのかもしれない。
ベタだけど、英国らしいナンセンスさにも溢れてて楽しい。

↓これは超有名な"Four Candles"スケッチ。

客の注文を聞いた店主が4本のろうそくを出してくるけど、
客が欲しいのは"fork 'andles"(干し草用のピッチフォーク)だったっていうジョーク。 

年末にかけてトゥー・ロニーズの番組があれば見るようになってました。

 

新作のドラマも気になる。

 

 

  

[Wednesday]

わかります。私も風邪じゃなかったら寂しさで死んじゃってたかもしれない。
でも具合が悪いと逆に生きることに集中するのに忙しくてそれどころじゃなかったりする。

おかげで体調はちょっとずつよくなっているみたいでした。

 

 

 テレビで見る映画は、以前も見て気に入っている作品を鑑賞しがち。

LEGOムービーも続編公開前に放送されていました。

何もない時は、英国の古典映画を放送してるTalking Pictures TVをつけておく。

 

ボクシング・デーの夜10時頃、ホストファミリー帰宅。
私の自由気ままなクリスマス生活もおしまいです。
…ほとんど部屋にいたけど。

家に帰ってからもホストマザーと息子の親子喧嘩は相変わらず。

引き続き寝込んで、2人の喧嘩声から逃れる。

とはいえ、少し体調もよくなってきたので、外に出たくなってきました。

【2018年12月23日・24日】ホームアローン!!/"The Dead Room"放送

 [Sunday]

風邪はますます悪化して、本格的に寝込み始める。

私としては週末までにイベントを終えた安心感があるし、クリスマスは外の店もお休みなので、家で静かに過ごす気満々。

(営業時間は店によっても違う。) 

日本の薬は海外の風邪には効かない、というのは本当だった。
菌の種類が違うのかもしれません。

 

ホストファミリーはクリスマスに祖父母の家に遊びにいく予定だけど、部屋にいるとホストマザーと息子が喧嘩する声が聞こえてくる。

私も正月なのに母親と喧嘩してふて寝したことあったなーなどと懐かしくなる。
そんなこともあるよね。でも親と喧嘩したこともいずれいい思い出になるよ。

 

一方私は、クリスマス・シーズンということで、毎年恒例、グラナダTVシャーロック・ホームズの「青い紅玉」を鑑賞。

金曜にロッドさんから教えてもらった歌にガチョウが出てきて、

(「青い紅玉」は帽子とガチョウの落し物から青いカーバンクルの紛失事件に関係していることがわかる物語なのです。)

 

[Monday]

「青い紅玉」だけ見るつもりが、他のエピソードも見たくなってしまった。

風邪は治らないけど、クリスマスの買い出しに出かけなければ。

 風呂に入りたいけど、ホストファミリーが入浴中。

 

14:00 

重い腰をあげて駅前まで買い物に出る。

ポケモンGOスマホの充電を食うのであまり遊ばなくなっていましたが、海外でたまにやると国によって出現するポケモンの傾向が違うので楽しいですよね。
ロンドンはルージュラの出現率が半端なかったイメージ。

買い物は普段あまりいかないスーパーLidlに行って、焼きたてのパンを山ほど購入。果物やビタミンドリンク、普段は食べられない冷凍食品を買いました。

f:id:notfspurejam:20210413133451j:plain

駅前で見た「女王陛下のお気に入り」のバス広告。もう直ぐ公開だー

家に帰った後は、テレビで続編の公開が近かった「メリー・ポピンズ」を鑑賞。
ホリデー気分にぴったりですね。

 

すると「ウォルト・ディズニーの約束」の"Let's Go Fly A Kit"が見たくなってくる。

すると動画で見た後に本編もボクシング・デーに放送することを知る。

 

22:00

ホストファミリーが出かけて、ついに家に一人きりに!!

 

26日までは誰かが風呂やトイレに入っているのをきにする必要もないし、
遠慮がちにキッチンを使う必要もないのだ!! やった!! 

 クイズ番組"Only Connect"や"University Challenge"、トナカイのドキュメンタリー"The Great Reindeer Migration"を見た後は、先日Q&A付きプレビュー上映を見に行ったドラマ"The Dead Room"。

プレビュー上映の時の様子はこちらの記事で。 

notfspurejam.hatenablog.com

ベテランラジオ番組プレゼンターが、怪談の朗読を収録している最中に彼しか気づかない奇妙な現象が起こり、次第に過去の封印した記憶が蘇ってくるお話。

この劇中でFoxと言うグループのヒット曲"S-S-Single Bed"が流れるのですが、

この曲を使うよう薦めたのは、マークのパートナーのイアンだったらしい。
この話はプレビュー上映の時にも出てこなかったかも。

舞台が古〜い静かなラジオスタジオで、クライマックスがホラーストーリーらしく視聴者をびっくりさせるシーンで終わるのですが、この"S-s-s-single Bed"が妙に陽気な曲なので、その対比が効果的。

プレビュー上映で見かけた、回想シーンに登場するジョシュア君を改めて見たら、
やっぱり美人さんでしたねー。

深夜はこれまた大好きな英国産ラブコメ「マン・アップ」も見ました。

 

 

風邪で熱はあるけどテレビがあるから全く寂しくないクリスマス。

(↑この冬に撮影したクリスマスツリー盛り合わせ!)

 

 

【2018年12月22日】ミュージカル"Hadestown"(ヘイディズタウン)観劇

 [Saturday]

クリスマス休暇の始まり。 

日中はのんびり過ごし、夕方は言語交換でお世話になっているロッドさんのお誘いを受けてナショナル・シアターミュージカル"Hadestown"を見に行きました。

 

17:00 

ナショナルシアターがクリスマスカラーになってた🎄

f:id:notfspurejam:20210326190121j:plain

ロッドさんと待ち合わせた後、館内の1階カフェで軽く夕食。

f:id:notfspurejam:20210326190126j:plain
f:id:notfspurejam:20210326190130j:plain
トレーが可愛い(左)。幕間の飲み物もアプリで注文出来るみたい(右)

注文したのは、(名称は忘れたけど)薄切りしたトーストにアボカド、トマト、マッシュルーム、ほうれん草がトッピングされたメニュー、£9。量は控えめだけど美味しいです。

食事の間、ロッドさんが「これ知ってる?」と見慣れないコインを見せてくれました。
現在では流通していなさそうなコイン。するとファージングって言うんだよ」と教えてくれました。

ja.wikipedia.org

 

www.youtube.com

ロッドさんはこの「1ポンド=20シリング=240ペンス=960ファージングの計算をA4の紙を縦にして書き連ねてくれたのですが、途中で頭が混乱してしまいました。
もちろん、計算を理解させようとしたわけではなくて、クリスマス・シーズンに歌を教えただけなのですが。

日本だと価値的には「銭」や「」のような? ただ、5銭、10銭銅貨は1940年頃まで使われていたそうなので、それよりは最近まで使われていたことになりますね。使われなくなったタイミングだけでいえば、古い100円玉くらいの感覚かな。

ちなみに「四つの署名」の頃のワトソンの1日の年金が11シリング6ペンス、貸しボート屋の子供がホームズにねだったのは2シリング。 

19:00

夕食を済ませて、開演まで少し時間があったので、館内にあるWolfson Galleryで"Playing with Scale"という、舞台美術家による縮尺模型についての展示を見て回りました。私、舞台や劇場の縮尺模型を見るのが大好きなのです!

f:id:notfspurejam:20210326190141j:plain
f:id:notfspurejam:20210326190145j:plain
「間違いの喜劇」(2011, 左)と、"Exit the King"(2018, 右)の模型

f:id:notfspurejam:20210326190150j:plain

アンティゴネ」(2012)の模型

f:id:notfspurejam:20210326190156j:plain

アンティゴネ」(2012)に出演したジョディ・ウィテカーと
クリストファー・エクルストンのパネル。9代目&13代目ドクターだ!

f:id:notfspurejam:20210326190202j:plain

鉛筆を使った縮尺の対比

今回は見る時間が10分強ほどだったので、ここはまた後日見に行きました。
↓オンライン上でも展示された作品や制作者の動画を見ることが出来ます。

artsandculture.google.com

 

19:30

さて、"Hadestown"です。

 このミュージカルは、オルフェウスとエウリュディケの神話を基にした作品でオフBWで上演されたのちにこのロンドンでの公演も実現し、2019年のトニー賞も受賞しています。

私は当時、ナショナル・シアターでポスターは目にしていたものの、誘われるまではストレート・プレイかと思っていて、ミュージカルであることすらも知りませんでした。

劇場に来てロッドさんにギリシャ神話がモチーフになっていることを知り、キャストを見て、留学前に見ていたミス・サイゴン 25周年記念公演 in ロンドン」でキム役を演じていたエヴァ・ ノブルザダがヒロイン役で出演していることも知りました。

 (ポスターになっているアネモネ花言葉「君を愛す」

 

Hadestown: The Myth. The Musical. (Original Cast Recording) [Live]

 

簡単なあらすじは、大恐慌時代のアメリカのような死にかけた街で、夢想家なミュージシャンのオルフェウスと孤独で貧しいエウリュディケが出会い結婚。オルフェウスは彼女に苦労させることはないと誓います。
春の女神であるペルセポネが夫ハデスの支配する地下の「ヘイディズタウン」へ戻ると地上は冬になり、オルフェウスエウリュディケの暮らしも厳しくなり、2人の心はすれ違い始めます。
そして、飢えたエウリュディケは、「ヘイディズタウン」の住民を探しに地上へ出たハデスと遭遇。「ヘイディズタウン」へと誘われると、過酷な労働を強いられることを聞き知っているにも関わらず、彼に付いて行ってしまいます。
後見人のエルメスからエウリュディケが地下に行ってしまったことを知ったオルフェウス。しかし、地下へ行く列車がないため、ヘルメスに抜け道を教わり、地下へと向かいます(ここまでが第一幕)

オルフェウスはなんとか地下にたどり着き、エウリュディケを見つけますが、ハデスが現れ阻まれてしまいます。絶望するオルフェウスが歌を歌うと、地下で働く労働者だけでなくペルセポネも感動し、夫のハデスを説得。その歌で妻への愛を思い出したハデスは、オルフェウスに1度きりのチャンスを与えます。
それはエウリュディケを従えて2人だけで地上に向かう許可だったが、道の途中でエウリュディケが無事についてきているか確認するために振り返ってはならない、と言うものでした。

 

結末は… 神話に詳しかったり、映画や舞台や映像作品をよく見ている人ならすぐわかると思います。

 

 ↓物語がアニメになっててわかりやすい!

www.youtube.com

"Hadestown"の劇中音楽はどれもパワフルで好きでしたが、特に狂言回し役のヘルメスと一緒にいる3人の女神がコーラス隊として歌うのがかっこよかった。
エウリュディケに地下世界に行くよう促す"When the Chips are Down"って曲が特にお気に入り。

当時、アメリカーメキシコ間の不法移民取り締まりのための「壁」を作ろうとドナルド・トランプゼロ・トレランス政策を始めていたので、もうハデスがトランプにしか見えない歌になってしまってました。

↓字幕設定をすると日本語訳の歌詞も見られます。

www.youtube.com

ところでハデス役は超低音ヴォイスのパトリック・ペイジが演じていたのですが…
本当に失礼を承知で書くのですが、どうも私は低音ヴォイスが苦手らしく、彼の歌声やセリフを聞くと、車に酔ったような気持ち悪さに襲われてしまうことに気づきました。
悪意は全くないのです。むしろ克服したいのですが、聞くたびに首の後ろが重くなるような嫌な気分になってしまって、なるべく聞かないようにしています。
本当に申し訳ない。ハデスでトランプを連想するせいかもしれないけど。

でも低音酔いなんてあるのかな… 楽器のベースの音やバスドラの音は好きなのに。自分でも不思議です。

そんなわけで、音楽的にはとってもとっても好みなのですが、気分が悪くなる部分もあったりする、自分にとっては複雑な作品でした。

↓作曲家Anaïs Mitchell自らが歌う"All I've Ever Known"。

www.youtube.com

 

 

 

【2018年12月21日】語学学校のクリスマスパーティー&友達とディナー!

[Friday] 

2018年度最後の登校日、そしてクリスマス・パーティーの日!
この日は授業もなく、パーティー会場になっている1階の教室に直行。
お世話になった先生やクラスメイトともひとまずお別れです。

学校に行く前に雑貨や文房具が売っているPaperchaseでプレゼント用の袋を買おうと思ったのですが、間違って小さい包装紙を買ってしまいました。まあ、包装するほどのお土産もないので、手渡しでいっかー。

教室に入ると、椅子はいつもの授業と同じように、中心を囲むように置かれていましたが、テーブルの上には早速生徒が持ち寄ったおやつが置かれ始めていました。
私も買ってきたせんべいセットを追加。

f:id:notfspurejam:20210318040908j:plain
f:id:notfspurejam:20210318040914j:plain
13時をすぎると、だんだん持ち寄った差し入れが集まってきました

クリスマス会は全員絶対出席!ではありませんが、クラスメイトだけではなく、入学当初に一度だけ出席した午前中の授業で知り合った日本人の生徒や、ハロウィーン・パーティーで一緒にパブに行った生徒、無料英会話クラスで何度か一緒になった他のクラスの生徒とも久々の再会。早くも留学生活の総集編みたい(笑)

3ヶ月お世話になったサラ先生も隣の席に来てくれて改めてじっくりお話したんですが、そこで衝撃の事実が明らかに!(笑)

学校の先生は「昨日私の彼氏が…」とか「旦那が…」と授業中によく身内の話を引用するんですが、サラ先生はあんまりしてなかったんですよね。
(あんなに可愛くて明るい先生に彼氏がいないはずがない…)と思ってたんですが、そういう事情があったのかと理解。成人している元生徒とはいえ、先生が生徒と付き合っているのは、あまり聞こえがよくないですからね。

彼氏はコロンビア人の元生徒で、今は地元に戻っているので会いに行くそう。
もう何度か行っていて、彼の家族とも仲良しらしい。
私も学校に入ってからコロンビア人のクラスメイトたちにとても優しく接してもらったので、「コロンビアの生徒はみんな明るくていい人たちだよね! 彼氏もきっと優しい人なんだろうね!」と言うと、「そうなの!」と幸せそうな笑顔を見せてくれました。

「誰にも言わないでね!」と言われていたので、卒業するまで先生や生徒の誰にも言いませんでしたが、今(2021年)はもうサラも学校を辞めたらしいので、ここで解禁しても問題ないですよね? 先生、今頃幸せに暮らしてるかなー。

そしてワイン好きのサラにあらかじめ買っておいたおつまみ用の柿の種をプレゼントしました。しょぼいけど許して(笑)。

 

クリスマス会では校長がギターを引いて先生と歌を披露したり、みんなでクリスマス・ソングを歌ったりして、けっこう盛り上がりました。
入学したての別のクラスの子とも話す機会になったし、人見知りの私が珍しくプレッシャーなしに積極的にいろんな生徒とコミュニケーションが取れたので、自信にもなりました。

ところで、私が買っていったセンベイはイマイチ人気がありませんでしたが、歌舞伎揚げが日本人の生徒に大好評!

日本人ってこんなに歌舞伎揚げが大好きだったのか!ってくらい感謝された。
みんなしょうゆ味が恋しかったのかな。
在外日本人へのお土産は歌舞伎揚が良さそうですよ。

16:30

パーティーの後はそのまま解散するのが寂しかったので、一緒に座っていたフランス人のクラスメイトと、入学当初から仲良くしているコロンビア人のクラスメイトジュディと一緒に近くのパブに行きました。前述の「優しいコロンビアの生徒」の一人です。

www.brewhouseandkitchen.com

f:id:notfspurejam:20210318040918j:plain

中に醸造所があるパブなのです!

ジュディはまだしばらく学校に残るらしいのですが、もう一人のクラスメイトは国に戻るらしいのでこの日でお別れ。時間ギリギリまで雑談しながらビールを飲みました。

f:id:notfspurejam:20210318041348j:plain

3人で撮ったセルフィー(ぼかしてます)

19:00

友達のスヴィの家で夕食の約束があるので、一旦家に帰って荷物を置き、LINEで連絡を取りながら向かいました。(もちろん、イギリスでもLINEは普通に使えます。)
パブに長居したのでちょっと遅れてしまった…。

「ちょっと遅れるー」と伝えると、「急がなくて大丈夫だよ」「今トルコ料理の店で夕食買ってる」と言うので、そのレストランに直接向かい、私も別のスヴィおすすめのトルコ料理店の料理を買って持ち帰りました。
(友達の家は美味しいトルコ料理店が軒を連ねるグリーン・レーンの近くなのです。)

gokyuzurestaurant.co.uk

www.halarestaurant.co.uk

家にお邪魔したら、料理を広げて、ワインで乾杯!
クリスマスっぽさがあるわけではないけれど、いつもの私の夕食に比べたらかなり豪華なディナーです。友達と食事する時は節約はなしっ!

f:id:notfspurejam:20210318040940j:plain

これがチキンケバブセット(£9.50)だ!
サラダやライスもナンもついててプディングのデザート付き

お土産のお菓子を渡して、食事をしながら近況を話した後は、日本に行ったことがあり日本語も少し話せるという同居人フランス人のレアが帰ってきたので、一緒におしゃべりして過ごしました。3人ともスターウォーズのファンなので、最近の作品の感想を語りあったりしながら、結局0時近くまでお邪魔してました。
(ちなみに3人とも好きな近年のSW作品は満場一致で「ローグ・ワン」でした!)

クリスマス本番ではないけれど、人生の中で一番楽しいクリスマス会を1日に2回も楽しめて幸せな気分でした。

 

 

【2018年12月19日・20日】ジャパン・センターでクリスマス会のための買い出し

[Wednesday]  

いよいよ今のクラスでの授業最終週も折り返し地点。
最終日に向けてやっておきたいことがあります。

金曜日に学校のクリスマスパーティーがあるので、そこでみんなに食べてもらう自分の国の食べ物を持っていかなければいけない。私は家で調理して持っていくのは難しそうなので、ジャパンセンターで日本のお菓子を買うことにしました。
それと先生のサラと、週末会う約束をしている友達のスヴィの為に何かお土産を買うつもり。

f:id:notfspurejam:20210312130146j:plain

学校近くのPretの営業時間表。クリスマスとボクシング・デー、元日はお休み

 

 この日の授業

野生動物の研究者や生物学者が経験したキャンプの出来事をリスニングし、前回の仮定法過去完了を復習。
さらに、接頭辞(Prefixes)を学習。否定の意味になる接頭辞をつけて、反対の意味の単語にする。単語によって接頭辞が変わるのに注意。

not likely → unlikely
not experienced → inexperienced
not polite → impolite
not comfortable → uncomfortable

f:id:notfspurejam:20210312130155j:plain

発音の強弱は丸の大きさで書かれてます

あとはクロスワードパズルをクラスメイトと協力して解きました。
質問文を自分で読むのではなく、クラスメイトに読んでもらいます。

放課後
15:30

学校近くのドラッグストアで残り少なくなってしまったファンデーションを物色。

f:id:notfspurejam:20210312130200j:plain

f:id:notfspurejam:20210312130207j:plain
以前も話題にしましたが、人種の坩堝のロンドンではファンデーションの種類も豊富。
自分がどの色でぴったりくるのか見極めるのが難しいな。 
結局液状で自分の肌色よりちょっと濃いめのソフト・ベージュにしてみました。

16:30

大型書店のフォイルズへ英語のテキストを立ち読みしに行く。

f:id:notfspurejam:20210312130212j:plain

おお、北斎漫画がランキング入りしている!
そして私も持ってるソール・ライターの写真集も!

16:50

歩いてレスタースクエア近くのジャパン・センターへ。

f:id:notfspurejam:20210312130221j:plain
f:id:notfspurejam:20210312130217j:plain

ジャパンセンターには日本の食材だけではなく、フードカウンターもあって、出来立ての麺類や丼もの、カレーなどを注文してテーブルで食べることも出来ます。

f:id:notfspurejam:20210312130226j:plain
f:id:notfspurejam:20210312130231j:plain
日本円で1,000円近くすると考えるとちょっと気がひけるけど

年末も近いため、鏡餅も売っていました!

f:id:notfspurejam:20210312130237j:plain

様々な種類の雑誌も揃ってます。

f:id:notfspurejam:20210312130242j:plain

f:id:notfspurejam:20210312130247j:plain

でも、私が買うのはパーティーのおつまみ用のお菓子と、お土産用のお菓子。
いろいろ迷ったのですが、パーティー用にはサラダせんべいとハッピーターン歌舞伎揚げの定番3種。

f:id:notfspurejam:20210312132054j:plain

どれが好評だったかはまた後の記事で…。
先生のサラはワインが好きだと言ってたので、おつまみになりそうな柿の種、友達のスヴィには好きだと言っていたイチゴ味のポッキーにしました。

17:10

帰りはトラファルガー・スクエア方面を散歩。
広場ではロンドン警視庁聖歌隊のみなさんが聖歌の野外ミニコンサートをやっていました!

ちょうどこの日にツリーも点灯されたんですね。
ツリーの前でマイクも通さず肉声でのコーラスだったので、モニターもありませんでしたが、たくさん観客が集まっていて盛況でした。
凍えるほど寒かったけれど、最後まで聴いていきました。

f:id:notfspurejam:20210312130843j:plain
f:id:notfspurejam:20210312130251j:plain
新型・旧型のルートマスターが走るチャリング・クロス駅前(左)
トラファルガー広場にあるジェンダーフリーの信号機。
すぐ変わるから意外と撮影が難しい(右)
f:id:notfspurejam:20210312130855j:plain
f:id:notfspurejam:20210312130900j:plain
チャリングクロス駅のホーム

帰宅後

結局今日のノルマの消化具合は以下の通り。

 

 

家では 「9から始まる奇妙な物語」 "inside No.9"の
「背筋の凍るホットライン」"Cold Comfort"の再放送を見る。
コールセンターで働いてたことがあるので、個人的にメチャメチャ怖い一本。

そして今後友達や言語交換友達と会うときに使えそうなカフェやレストランを物色。

 

 [Thursday]

f:id:notfspurejam:20210312132022j:plain

ウッド・グリーン駅のクリスマス期のサービス時間
クリスマス当日は完全にお休み

 この日の授業

もし昔にタイムスリップ出来るなら、どの時代のどこに行くか、クラスメイトとディスカッション。

I'd like to go back to the Edo period when Samurai were living.

f:id:notfspurejam:20210312150520j:plain

会話した内容の間違い探し

そして侍についてのリーディング。
(英語のテキストって結構日本のネタが多いなー。)
サムライの歴史や文化、刀の意味や現代にどう継承されているのかについて触れていました。その上でのTruth/Falseを選ぶ問題を解いたり、新しい単語を学ぶ。

続いて「謝罪」のテーマ。
最近どんなときに謝ったか、どんな気持ちだったかをクラスメイトと話しあい、謝罪に関する会話をリスニング。どんな言い方をすればいいのか、またそれに対してなんと返したらいいのかを学ぶ。
例えば、

I'm sorry... - No worries! / That's OK. / No problem. / It doesn't matter. Don't worry.

実質、木曜がこのクラスでの最後の授業。金曜は最後の小テストの日です。 

 

放課後

言語交換友達のヴィクターと待ち合わせのためにレスタースクエアに向かい、時間まで再度ジャパンセンターをのぞいたり、クリスマス・マーケットを冷やかす。

ヴィクターと落ち合った後は中華街のレストランで夕食を食べて、例によってカフェで日本語の勉強をする。

f:id:notfspurejam:20210312132048j:plain

ヴィクターとはまだ知り合ったばかりなので、クリスマスプレゼントはいらないかなーとカードだけ持って行ったら、向こうからクリスマスカードとショートブレッドを貰ってしまって、しまったー!やっぱり何か買ってくればよかった!と後悔。申し訳ないことになってしまった。次回は何か用意しなければ。

f:id:notfspurejam:20210312132044j:plain

ヴィクターから貰ったプレゼント

ヴィクターと会っている間も、相変わらず空咳が止まらなくて謝っていたら、シロップの咳止めをおすすめされた。

 

 帰りにBootsに寄って探してみたけど置いてなかったー。Night Nurseは何処に?

 

 

 

【2018年12月18日】映画「スパイダーマン:スパイダーバース」を見る

 [Tuesday]

外出して早々、些細だけど大きなミスをしでかしてしまう!

「家に取りに戻ればいいじゃない」と思われるかもしれませんが、家から駅まで片道15分。つまり、駅に到着してから定期券がないことに気づいて取りに行き戻るまで30分のロス。15分余裕を見て家を出ていたとしても、教室に入れないことになる。(私の語学学校は、授業開始から15分過ぎたら入室禁止になっています。)

しかも定期券だけでなくクレジットカードも一緒に置いてきてしまったので、切符を買うことも出来ない!戻るしかないのです。

実はこの失敗を、留学中に何度かしでかしたので、その後はカバンの中にチャージしたオイスターカードを入れておくようにしました。
私のようなおっちょこちょいな留学生のみなさんはご注意ください。

 

この日の授業

そんなわけで、授業は途中から参加。月曜に引き続き、仮定法過去完了の勉強。
would have / could have / should have の使い方について。

月曜の記事で触れた通り、仮定法過去完了は、

if + past participle (,) + would have + past past participle

 「〜だったら、〜だったろう」が基本形。

このwouldがcould / should に変わりifを省略することで、 意味合いが変わってきます。

I could have studied abroad.
 → It was possible, but I didn't do it.

I should have gone on holiday last Summer.
 → It was a good idea, but I didn't do it.

日本語で考えると、couldは「(〜だったら) 〜出来ただろうに…(でもやらなかった)
shouldは「(〜だったら) 〜するべきだったろうに…(でもやらなかった)

訳の通り、could / shouldはより後悔の念が現れた文章になります。

例えば、私が風邪をひいてるのに夜中出かけたことを後悔していたとするなら、

'I shouldn't have gone out yesterday.'

になりますね。

さらに、would / should have は、相手に対してアドバイスする時にも使えます。

  • You should have said something.
  • (If I had been in your shoes,) I would have said something.
  • I prefer to (tell the truth / a lie)

これを踏まえて、授業では先生が配ったメモに書かれたシチュエーションを読んで、相手のアドバイスを求める会話の練習もしました。

例えば、「知り合いが音痴なのにコンテストに出ようとしてるんだけど、どうしたらいい? 笑い者になる前に止めるべき?」とかw

 

ちなみに、私がこの単元を習ったときに思い出したのは、私の好きなテレビドラマ「9から始まる奇妙な物語」で、あるエピソードの主人公が誕生日に親友からわざわざ取り寄せた靴をプレゼントされた時に抱き合いながら言った、

"You shouldn't have!"

と言うセリフ。
直訳すると「あなたはするべきじゃなかった」ですが、真意を汲み取ると「そこまでしなくてもよかったのに!」→「わざわざありがとう!」と言う意味になります。

このセリフのおかげで「しなくてもよかった」がすんなり理解出来たので感謝。
英国ドラマ好きで得するのはこういう時ですね。

放課後

まっすぐ帰っても怠くて眠るだけになりそうなので、映画のチケットを買って、それまで自習をすることに。

 学校近くのitsuで温かいスープを食べながら勉強。

 

17:50

時間が近づいたので映画館へ。
学校近くにも家の近くにもシネコンがあるのは便利で本当にありがたい!!!

f:id:notfspurejam:20210308120536j:plain

f:id:notfspurejam:20210308120541j:plain
f:id:notfspurejam:20210308120545j:plain
f:id:notfspurejam:20210308120549j:plain
映画館内にあるきになる映画の広告も撮っておいた

実写「スパイダーマン」シリーズはコロンビア・ソニピ・MCUと各シリーズすべて見ていたので、「スパイダーマン:スパイダーバース」も抵抗なく見に行きましたが、この作品はこれまでのピーター・パーカーを主人公とした実写作品とは異なり、別次元のスパイダーマンたちが協力しあって敵と対峙する異色作。

3Dのために作られているような画面のために、通常の2Dだと逆に見にくい印象がありました。ともあれ、とにかく映像が綺麗。

様々な次元の個性的なスパイダーマンが集まってくるのは楽しいアイディアだとは思うのですが、個人的にはあまり惹かれませんでした。マーベル・コミックに詳しかったらとても楽しいのかもしれませんが。もともとクロスオーバーにそれほど興味がなくて、ありがたみを感じないのかも。

「スタッフロールの後」 というのは、MCU恒例、本編終了後のおまけ映像。
今回は「スパイダーマン2099」という未来のスパイダーマンが、1967年からアメリカで放送されたテレビアニメ版「スパイダーマン」の世界に飛び込み、当時のスパイダーマンに助けを求めるシーンが挿入されていました。

最先端グラフィックが使われているだろう本編を見た後に、1960年代のアニメの絵柄で2人のスパイダーマンが指差しあいながら口論してるシーンはあまりにギャップがありすぎてこの部分については「スパイダーマン2099」の知識がなくても笑っちゃいました。

 

スパイダーマン:スパイダーバース ブルーレイ&DVDセット(初回生産限定) [Blu-ray]

 

f:id:notfspurejam:20210308120558j:plain

雨に濡れたロンドンの歩道が好き

帰りはMorrison'sで買い物。

f:id:notfspurejam:20210308120608j:plain

クリスマス・シーズンの営業時間

f:id:notfspurejam:20210308120603j:plain

Evening Standardに載っていた、クリスマスシーズンのイベント一覧

 

 

余談。

前述の「9から始まる奇妙な物語」のクリエイター、リース&スティーブが、リーグ・オブ・ジェントルマンの動画でお互いのことを"Tweedle Glee and Tweedle Glum"と言われたことがあると話していたので調べたら、2009年のタイムズ紙のインタビュー記事でそう言われていました。

www.youtube.com

「鏡の中のアリス」に出てくる「トゥイードルダムとトゥイードルディー」をもじって、ニコニコ顔と怒りんぼのことを表現した言葉みたい。
いつもニコニコのスティーヴとムッツリ顔のリースにぴったりですね。